運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-03-22 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

そういう頑張る代理店に対して、大手損保特に三大メガと言われる損保ジャパン三井住友海上東京海上日動大手のそうそうたる損保が、一方的な手数料ポイント押し付け委託契約書の問題、乗り合い拒否代理店に対して統廃合や廃業を強要するなどなど、優越的地位濫用そのものではないかというような、いじめいじめですよね、もういじめに近い問題がずうっと起きてきたわけでありまして、前近代的なやり方といいますか

大門実紀史

2021-03-22 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

うんですけれど、代理店の話をきちっと聞くとか現場のやり過ぎの声を聞いてあげるとか当たり前のことで、損保ジャパンは一応そういう対応をやりましたが、ほかの二つメガ損保についてもそういう窓口を設けるべきではないかと思うんですけど、金融庁からはそういう、これは損保ジャパンのときは遠藤さんがずばっと指示をして、当時の遠藤局長がずばっと指示をしてそういう体制をつくったというのを聞いておりますけれど、是非ほかの二つ大手損保

大門実紀史

2020-03-24 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

優越的地位濫用優越的地位濫用の疑われるような契約書になっていた問題でございまして、一つは、大手損保の方がこの代理店を信頼できないと判断したら契約解除ができるというような変な項目があったんですね。これが今年、この四月の一日からほとんど削除されると、大手代理店契約書から、なりました。

大門実紀史

2020-03-24 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

ある大手損保が、代理店をこの三月末までに強引に整理しよう、もう言ってしまえば廃業に追い込もうとした問題でございます。しかも、そういうふうなことを金融庁指示でやっているんだと、金融庁の名前を使って地域で頑張っている代理店契約解除に追い込む、整理、廃業に追い込むというようなことが行われてきましたので、この問題をちょっと、三月ということがあるんで、取り上げさせていただきます。  

大門実紀史

2019-11-07 第200回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

大門実紀史君 是非、そういうヒアリングをやっていただけるということなので、金融庁大手損保ヒアリングをやっていただく中で大手損保姿勢が変わってきましたので、是非お願いをしたいというふうに思います。  今日は公正取引委員会にも来ていただきまして、ちょっとそもそも優越的地位濫用とは何なのかということも含めて聞いていきたいというふうに思うんですけれど。

大門実紀史

2019-06-21 第198回国会 参議院 本会議 第28号

どういうわけか、いつも前向きな答弁をしていただき、庶民から高金利を貪るメガバンクカードローンや、大手損保中小代理店いじめられている問題など、弱い立場の人に配慮した麻生さんの指示で一気に改善が進んだこともありました。それだけに、同じ人とは思えない暴言の数々や今回のような対応は非常に残念であります。  

大門実紀史

2019-03-20 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

大門実紀史君 この大手損保は正直な方で、あからさまにこういう言葉を使っているだけまだ正直な方なんですよね。ほかも同じような位置付けでやっているということでございますので、言葉だけの問題じゃないし、いろいろ今言い訳しても、実際にこういうこと、こういう立場でいろんなひどいことが行われてきたということでございますので、言葉を直すだけじゃなくて姿勢を直してもらわなきゃいけないということでございます。  

大門実紀史

2019-03-20 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

この問題の根っこがどこにあるのかなんですが、要するに、大手損保による言わば優越的地位濫用ではないかというふうに思いまして、その具体的な表れは大手損保代理店委託契約書にあるのではないかと、中身が余りにも一方的で大手損保利益優先になっているんではないかということで、昨年十二月のこの委員会金融庁お願いをしたわけでございます。  

大門実紀史

2018-12-06 第197回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

この一年半、損保代理店大手損保から一方的にひどい扱いを受けている問題を繰り返し取り上げてきました。まさに優越的地位濫用ということで好き放題に、地域で頑張っている損保代理店をいろんな点で苦しめてきた問題でありますが、手数料を一方的に減らすとか他社の損保商品を扱うなという乗り合い拒否の問題を取り上げてきました。  

大門実紀史

2018-06-25 第196回国会 参議院 予算委員会 第20号

この間、私、国会で、大手損保会社中小代理店をいろいろ苦しめている問題を取り上げてまいりまして、この点では麻生大臣金融庁も尽力してもらっているところなんですが、その損保代理店の大阪での親身に相談に乗ってくれていたのがこのAさんという方でございます。Aさんが亡くなって、大変みんな悲しんでいるところであります。  

大門実紀史

2018-03-23 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

つまり、その判断誰がやるかというと、相変わらず大手損保会社がやるということなんですね。だから、いかにも何か金融庁指導どおり金融庁が言っている言葉を使っているんですけれども、そういうことが前面に書いてあって、中にはもっとひどいことがいっぱい書いてあるんですけれども、例えば次のページですね。  

大門実紀史

2018-03-23 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

この一年、地域損保代理店の問題を何度も取り上げさせていただいてまいりまして、要するに、全国、地域で頑張っている損保会社中小代理店が、災害時には一番地域のニーズをつかんで被災者支援のために一番頑張ってくれてきた、そういう代理店大手損保会社の下で大変な目に遭っているという問題を取り上げてきてまいりました。  

大門実紀史

2018-02-26 第196回国会 衆議院 予算委員会 第17号

このうち、旅行保険加入促進につきましては、これまで、今委員が御紹介いただいたように、平成二十五年度に、訪日客旅行保険加入状況や、訪日中にけが、病気になった者の割合等実態調査を実施いたしまして、複数大手損保会社へ働きかけた結果、平成二十七年度から二十八年度にかけまして、二社から、日本到着後にスマートフォン等で簡単に加入ができる業界初訪日旅行保険の販売が実現をいたしました。

石井啓一

2017-06-08 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第17号

ところが、大手損保は事実上許可しないと。高圧的に乗り合い拒否をする例が後を絶たないわけでありまして、乗り合いやったらうちの契約を解除するぞというようなことをやるわけですね。  それは何を根拠にやっているのかなというふうにちょっと調べてみたんですけれども、資料の三枚目になりますけれども、こういう規定があるんですね。

大門実紀史

2017-06-08 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第17号

今日は、大手損保による、地域で頑張る中小代理店いじめといいますか、一番高圧的にやっている問題の典型であります乗り合い拒否という問題を、もう長年の問題になってきていましたが、取り上げたいと思います。  改めて申し上げますと、複数損保会社商品を取り上げる、複数扱う代理店のことを乗り合い代理店と言います。

大門実紀史

2015-06-17 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第23号

昨年、NEXIがいろいろな新しいサービスを始めまして、大手損保三社と提携して中小企業向けの年二十五万円の小口の貿易保険も始めますし、こういう試みは大変いいことだと思います。  今回、貿易保険の歴史、それから今まで何か大きな事件、事故が起こったか、いろいろと調べましたけれども、ほかの団体と比べれば何も出てこなかった、細かい問題は出てきましたけれども。

落合貴之

2010-05-12 第174回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

これを二〇〇二年に廃止する際、大手損保会社参入例はあるが、不況で事故が多発し採算がとれず、民間が安定してやっていくのは困難だと言っていたのに、もうなくしてしまったわけですね、この制度は。それを今度は国が面倒を見るということですから、結局これは大企業補助ということになってくるじゃないかということを言わなきゃならぬと思うんです。  

吉井英勝

2008-11-21 第170回国会 衆議院 議院運営委員会 第12号

社会保険審査会委員の再任の件については、健保や年金に係る行政措置不服申し立てを審査し救済する機関の委員に、巨額の保険金未払い問題を起こしている大手損保幹部役員を充てることは、到底容認できません。  その他の同意人事については、特に問題はなく、賛成であります。  以上、意見表明を終わります。

佐々木憲昭

2005-10-12 第163回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

これで大手損保六社の未払い調査の結果が一通り出そろい、未払い額は、六社で十三万件、五十五億円を超えた。日本損害保険協会によると、加盟二十二社のうち、何か外国の損害保険会社を含むと四十八社になるそうでありますが、このうちの十九社で未払いが発覚し、これまでに調査結果を公表した十六社の未払い額は、合計十六万一千百二十八件、六十六億五千七百三万円に達した、こういう報道ですよね。  

鈴木克昌

2004-05-11 第159回国会 衆議院 法務委員会 第23号

大手損保会社に対して金融庁が、生命保険会社との経営統合を見送ろうとしたら圧力をかけた問題があります。御存じのように、民主党の皆さんがそれに対して告発されましたけれども、あれだってまさに行政指導です。それをどういうふうに食いとめるか。  今の訴訟制度では権利救済の仕組みがないんです。

藤川忠宏

1998-05-21 第142回国会 参議院 外交・防衛委員会 第17号

つまり、大手損保だとか生保子会社参入は規制せよという態度をとっておるわけです。  御承知のように、保険分野でもアメリカは基本的には自由化を要求している。ところが、保険の中での第三分野に関しては、アメリカ自身は主要な分野自由化の前に第三分野自由化するのは不当だといって、そこでは参入を規制するという態度をとっておる。  

立木洋

  • 1